スマートフォン専用ページを表示
メルマガ | メールマガジン
オランダ代表・アヤックスの最新ニュース
アヤックスやオランダ代表を中心にヨーロッパ サッカーの
タイムリーなニュースをできるだけ詳しく取り上げてまいります
- 1
2
次の10件>>
2006年05月30日
ファンデルファールトが怪我
先日のカメルーン戦には出場しなかったハンブルガーの
ファンデルファールとですが、月曜の練習で足首を負傷して
しまったとのこと。
「ラファエルの足首の調子が悪いのは明らかだ。
我々はどれほど悪いのか見極める必要がある」
とファンバステン監督はコメント。
ちなみに月曜の練習はコクとスナイデルも休んでいます。
【関連する記事】
オランダ代表カメルーンに勝利
ファンペルシに満足
マドゥロが代表入りをコメント
フンテラールについてコメント
posted by ajaxjp at 19:02|
Comment(35)
|
TrackBack(10)
|
オランダ代表
|
|
コクーPSV残留を望む
コクーがバルセロナからPSVにやってきたのは2004年。
その後PSVはオランダリーグで連覇しています。
そして現在35歳になるコクーはこのままPSVでプレーしたい
と考えているようです。
「契約についてはまだ何も決まっていないよ。
話し合いがおこなわれたらすぐに合意すると思うよ。
とW杯終了後にPSVと契約延長について話し合うとコメント。
posted by ajaxjp at 18:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アヤックス
|
|
2006年05月29日
オランダ代表カメルーンに勝利
5/27オランダ代表はカメルーン代表と親善試合を行い、ファンニステルローイのゴールで1−0の勝利を収めました。スタメンは次のとおりです。
【GK】
エドウィン・ファン・デル・サール
【DF】
ヤン・クロンカンプ
ヨリス・マタイセン
アンドレ・オーイヤー
ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト
【MF】
マルク・ファン・ボメル
ウェズレイ・スナイデル
フィリップ・コク
(78分:デニー・ランザート)
【FW】
ロビン・ファン・ペルシー
ルート・ファン・ニステルローイ
(75分:ディルク・カイト)
アルヤン・ロッベン
(81分:ライアン・バベル)
posted by ajaxjp at 18:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
オランダ代表
|
|
2006年05月28日
ファンペルシに満足
アーセナルでチャンピオンズリーグ決勝を戦ったためオランダ代表への合流が遅れたロビン・ファン・ペルシですが、体調にはまったく問題ないようでコーチ陣は安心しています。
「ロビンのコンディションは問題ないよ。
今週の試合にも出場できると思うよ。」
と、ファンバステン監督はコメント。さらにチームについては
「チームのメンバーについてはほぼ決まっているよ。
しかし、必要であれば微調整しないといけないけどね」
とメンバーはほぼ決定しているもよう。カメルーン戦のメンバーが中心と考えればよいでしょうか?
posted by ajaxjp at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
オランダ代表
|
|
2006年05月24日
ニステスローイについてコメント
オランダ代表CFファンニステルローイは、今シーズン所属するマンチェスター・Uの監督アレックス・ファーガソンとうまくいっておらずスタメンを外されることも多くなっています。
そのためコンディションに心配ないかとの問いにオランダ代表監督ファンバステンがコメントしました。
「ルードに関してはまったく問題ないよ。
私は彼の能力を全面的に信頼しているよ。
彼は勝利するために全力を尽くすだろう。
彼はチームの中でなくてはならない選手なんだ。」
と全面的に信頼しているようです。本大会での活躍を期待しましょう。
posted by ajaxjp at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アヤックス
|
|
ジョージ・オラガウと契約
アヤックスはステアウア・ブカレストからルーマニア代表ジョージ・オラガウを獲得したと発表しました。
ジョージ・オラガウは現在26歳でポジションは右SB、ステアウア・ブカレストではここ数年レギュラーとして活躍し、去年の3月ルーマニア代表デビューも飾りました。
posted by ajaxjp at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
移籍の話題(IN)
|
|
ダービッツの復帰を目指す
先日アヤックス監督となったテン・カーテですが、早速補強についてコメント。91年から96年までアヤックスで活躍したダービッツを復帰させたいと思っているようです。
「彼とは先日話をして好感触を得たよ。
ただ移籍金という壁はあるけどね。
スタムとダービッツならキャプテンマークがなくても
チームに大きな影響を与えることができる
若いチームに勝利するためにはどのように
すべきか教えてほしいんだよ」
ダービッツは現在トットナムに所属しており、
契約はあと1年残っています。
しかし、ダービッツ本人は移籍を希望しているようです。
posted by ajaxjp at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
移籍の話題(IN)
|
|
2006年05月20日
マドゥロが代表入りをコメント
アヤックスの
マドゥロ
は現在21歳で、今回のオランダ代表メンバーでは同じアヤックスの
バベル
についで2番目に若い選手となっています。
「多くのメディアが僕の代表入りを伝えているので
すごく奇妙な感じがするよ。
急にファンニステルローイやコクといったすばらしい選手たちと
プレーするチャンスを得たんだからほんと興奮するよ。
夢が叶ったんだよ。
僕は本能のままに直感的にプレーしてるんだ。
ボールをもらったときに次にどのような
プレーをすべきか分かっているんだ。
代表でもそんなプレーができればと思うよ。」
と自身についてコメント。さらにチームについて
「オランダ代表は若くてすばらしいチームだよ。
だから、まだまだ学ぶべきことも多いんだ。
けど試合を決定付ける仕事ができる選手も多くいる。
ブラジルやアルゼンチンなど強豪と試合することで
成長し学ぶ必要があるんだ。
予選はすごく厳しいグループに入ったけど
少しの幸運があれば優勝することも可能だよ」
とコメントしています。
posted by ajaxjp at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
オランダ代表
|
|
2006年05月19日
ガラセクはニュルンベルグへ
アヤックスとの契約延長を拒否していた
ガラセク
ですが、今回契約満了に伴いフリーでブンデスリーガのニュルンベルグへ移籍しました。
チェコ代表としてドイツW杯にも出場するガラセクはアヤックスで6年間プレーしキャプテンもつとめました。
当初はオランダのチームへの移籍が濃厚といわれていましたが、ドイツの数チーム、イングランドのアストンビラからもオファーがあったもようです。
以前の記事:
ガラセクが契約延長を拒否 (04/16)
posted by ajaxjp at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
移籍の話題(OUT)
|
|
2006年05月14日
テン・カーテが監督就任
以前からアヤックス監督就任が噂されていたバルセロナコーチのテン・カーテですが、今回正式にアヤックス監督への就任が発表されました。
テン・カーテは現在51歳。今までNAC、フィテッセ、スパルタでコーチ経験があります。
契約期間は2年間となっています。
posted by ajaxjp at 18:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
アヤックス
|
|
- 1
2
次の10件>>
プロフィール
名前:うぉっす。
誕生日:7月
性別:おとこ
一言:
アヤックス.jp
もご贔屓に!
オランダ代表・アヤックスのサッカーニュース(前サイト)
に古いニュース等あります。
記事検索
新着記事
(05/30)
ファンデルファールトが怪我
(05/30)
コクーPSV残留を望む
(05/29)
オランダ代表カメルーンに勝利
(05/28)
ファンペルシに満足
(05/24)
ニステスローイについてコメント
(05/24)
ジョージ・オラガウと契約
(05/24)
ダービッツの復帰を目指す
(05/20)
マドゥロが代表入りをコメント
(05/19)
ガラセクはニュルンベルグへ
(05/14)
テン・カーテが監督就任
(05/14)
フンテラールについてコメント
カテゴリ
移籍の話題(OUT)
アヤックス
移籍の話題(IN)
オランダ代表
PSV
フェイエノールト
AZ
その他のクラブ
過去ログ
2006年05月
(11)
お気に入りリンク
オランダ代表・アヤックスのサッカー ニュース
アヤックス.jp
アヤックスメンバー
オランダ代表
クライフについて
シカゴ日経先物
eワラント研究室
eワラントで小遣い稼ぎ
ブラジル株.com
インド投資信託比較ナビ
ADR navi
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。